たけのこ

スポンサーリンク
実務関係

登録販売者新人時代にやっていた勉強を紹介

まもなく登録販売者試験が開催されます。一生懸命勉強して、登録販売者試験合格を目指している皆さん、ラストスパートです。最後まであきらめずに頑張っていきましょう!また、登録販売者試験に合格し、研修中の皆さん、日々の業務お疲れ様です。覚えることが...
実務関係

【現役5年目が思う】登録販売者と薬剤師の格差を埋める資格が欲しい

ブログをご覧いただきありがとうございます。登録販売者として現役5年目(2021年現在)の私が最近思っていること。「登録販売者と薬剤師の格差が大きすぎる」という事について今回は記事を書いていきます。最初に書いておきますが、ここでいう「格差」と...
受験対策

【現役5年目登録販売者が思う】登録販売者を取るメリット・デメリット

今回は現役5年目(2021年時点)の登録販売者である僕が、実施に実務に従事して思う登録販売者という資格を取るメリット・デメリットについて記事を書いていきます。実際に登録販売者として働いている方、これから登録販売者の資格を取ろうと思っている方...
実務関係

登録販売者でも知っておくべき「正しいプロテインの選び方」【接客メモ】

登録販売者でも売り場でプロテインのことを相談されることもあります。最近はフィットネスブームなのでプロテインを始め様々なサプリメントの相談を受けることが多くなってきました。今回は登録販売者に加えてサプリメントマイスターの資格を所有し、趣味でウ...
実務関係

登録販売者が薬学検定を勉強するメリット・デメリット

今回は登録販売者の関連資格である「薬学検定」について記事を共有していきます。薬学検定とはどんな資格なのか?登録販売者が薬学検定を勉強するメリットデメリットは?そんな点について書いていきます。薬学検定についての基礎知識薬学検定とはそもそも何か...
雑記

【初めての人向け】薬剤師の転職はエージェントをうまく使おう【転職のプロのサポートを利用する】

薬剤師の皆様の中でも、転職を考えている方もいるかと思います。その中でも、「初めての転職だからどうしたらいいのかわからない」という方もいることでしょう。薬剤師の方に限らず転職を考えているかたで、特に初めての転職の方は何から手を付けて、何からス...
受験対策

【成分名の覚え方!】登録販売者試験第3章の成分名の簡単な覚え方

登録販売者試験の勉強をしている人にとって厄介なのが「成分名を覚える」ということ。もちろん医薬品販売に従事する身を目指すわけですから、成分名は必ず覚えなければなりません。しかし、中々覚えられられない人も多いと思います。そこで、今回は「この部分...
受験対策

【何章からやる?】登録販売者試験の勉強は何章からやるべきか?

登録販売者試験の勉強は何章からやるべきなのか?そういった疑問を持つ人も多いと思います。この疑問に対する答えは一つではないと思いますが、私なりの考え方を共有します。こちらの記事も合わせてご覧ください。登録販売者試験の勉強は何章から?おすすめの...
雑記

【ソイプロテインは魔法の粉?】誇大広告には気をつけよう!

先日某テレビ番組にてこんなことを言っていました。「運動不要!食事制限なし!飲むだけで痩せる魔法のサプリ「ソイプロテイン」」少しでもプロテインのことを勉強したことがある方なら、この広告文句は明らかに誇大広告であることがわかると思います。こんな...
雑記

【現役が思う】登録販売者試験の難易度が年々上がっている気がする

今回は雑記ブログです。登録販売者試験を受験してから数年が経ちました。自分の後輩や、一緒に働くパートの人たちが登録販売者を受験するという話を毎年聞いていて、少しアドバイスなどをしています。その流れで過去問を見たりすることが多いのですがその中で...
スポンサーリンク