令和6年の最新の試験問題の傾向を踏まえた問題集が完成
令和6年の登録販売者試験も残すあと2つのブロックとなりました。
ここまでの今年の登録販売者試験の傾向を見ていると
- 難易度は全体的にかなり上がっている
- 今までにないような傾向の問題が出題されている
- 意地悪な引っ掛け問題も多く出題されている
毎年毎年同じようなことが言われていますが、今年は特にその傾向が顕著な気がします。
試験を控えている皆さんは、過去問や問題集などを解いて演習をしているかと思います。
しかし、既存の問題集はどこか網羅的な内容で、解説もあまり丁寧ではないものも多いような気がします。
そこで、今回はこれまでに1万問近く問題を分析し、解説し、問題を作成してきた僕が、今年のこれまでの試験問題の傾向を分析したうえで、解説動画付きの実践問題集を開発しました。
最新の傾向を反映して、厳選した全120問の実践型問題集。
ぜひ、試験前の模擬試験代わりとしてもお使いください。
この問題集の特徴
令和6年の登録販売者試験の傾向を反映
すでに九州沖縄ブロックと関西広域連合の2つ以外のブロックは今年の試験が終了しました。
今年の試験問題がすでに公開されているのですが、やはり新傾向な内容が多いです。
なので、今回はそんな今年のこれまでの試験問題の傾向を反映させた問題集となっています。
近年の傾向を踏まえて、出やすいとこと、引っかかりやすい所を厳選
今年に限らず、ここ最近は受験生があまり勉強していないであろう所を出題したり、今までになかった角度から出題されることが多くなってきました。
「これだけ押さえておけばOK!」みたいな勉強法は対策されてきています。
さらには、意地悪な引っ掛け問題も多くなってきています。
僕は日々様々な問題を分析して、解いて、解説しているので、
「最近はここが狙われてるな」
「この引っ掛け方いやらしいな」
といったポイントも把握できています。
引っ掛け問題は、一度逆に引っかかれば次からは引っかからなくなるので、そのような実践的な引っ掛け問題も今回は用意しています。
文字による解説と動画解説の2種類を用意
今回の問題集では、従来の問題集のようなテキストによる解説に加えて、解説動画も用意してあります。
テキスト解説だけでは分かりにくいとことも、動画解説によって理解しやすくなっていると思います。
こんな人におすすめです
過去問の点数に伸び悩んでいる方
過去問を解いていてもいまいち点数に伸び悩んでいる人におすすめです。
既存の過去問では公式の解答発表では正解しか知らされませんし、過去問集でも十分な解説は無いものが多いです。
今回は、テキスト解説と動画解説の2種類を用意しているので、今までの問題集の解説に満足できていない人におすすめです。
既存の問題集の解説に満足していない方
先ほども書きましたが、この問題集の特徴は解説の丁寧さです。
これまでにYouTubeなどで様々な方から
「解説が分かりやすい!」
と言ってい頂き大変うれしく思います。
今回は、その解説をテキスト解説と動画解説という2種類を用意するこで、より丁寧に解説しています。
最新の傾向を掴んでおきたい方
今回は、令和6年の試験も含めた近年の登録販売者試験の傾向を反映させています。
ここは出やすい、引っ掛けられやすい、きっと狙われるだろう、といったところをピックあプしました。
試験本番と同様全120問かなり内容を厳選して作り上げました。
模擬試験の代わりとしても使える
今回は実践問題集ということで、問題は試験と同様全120問で構成されています。
難易度は本番よりややむずかしめに設定しています。
この問題集をしっかりと使いこなすことで、模擬試験のように今の自分の実力をチェックしつつ、より知識をブラシュアップできると思います。
実戦問題集を活用して点数アップを狙おう!
最新の登録販売者試験の傾向を反映した超実践的問題集。
この問題集をしっかりと解き切ることが出来れば、おのずと点数も上がってくるかと思います。
ぜひ、一度だけでなく、何度も何度も繰り返し解いてもらって、知識を定着させてください。
よくある質問
Q.最新の手引きに対応していますか?
今回の問題集は令和6年4月改定の手引きに対応しています
Q.質問回答はありますか?
今回の問題集に関して、質問回答はありません
Q.難易度はどれくらいですか?
本番よりもやや難しめに設定しています。この問題集の問題がシッカリと解けるようなれば、実力も上がっているような内容にしています。