薬剤師の転職は、自分に合った職場を見つけるために欠かせないものです。
しかし、どの転職サイトを利用すればいいのか迷ってしまうこともあるでしょう。また、自分は今転職をすべきなのか迷うこともあるでしょう。
そこで、今回は薬剤師の方に向けて、転職サイトの選び方やおすすめのサイトを紹介します。
転職を考える薬剤師が抱える悩みとリスク

転職を考えている薬剤師さん。こんなお悩みありませんか?
転職を考えている薬剤師の方は、何かしらの現在の職場に対して、不満や不安、悩みを持っていることが多いです。
職場環境や人間関係が合わない
薬剤師としての能力はあるが、職場環境や人間関係が合わないため、転職を考える人は多くいます。具体的には
- 患者さんとのコミュニケーションに苦手意識がある:職場の雰囲気や環境が自分に合わないと感じ、患者さんとのコミュニケーションに苦手意識を持ってしまう。
- チームワークが取れない:職場の人間関係が悪く、チームワークが取れずに、業務の効率が悪化してしまう。
- 仕事量が多すぎる:職場の業務量が多く、残業や休日出勤が続いていると感じ、ストレスを感じてしまう。
- スキルアップができない:職場の環境が自分のスキルアップに繋がっていないと感じ、スキルアップの機会が少なく、将来のキャリアアップに不安を感じる。
- 給与や待遇が不満:職場の給与や待遇に不満があり、他の職場に比べて低いと感じている。
職場環境や人間関係は働く上でかなり重要な要素になりますので、ここに不満や悩みを持つ人は多くいます。
専門性の向上やキャリアアップを望む
専門性の向上やキャリアアップのため、転職を考える人も多くいます。
- もっと幅広い業務に携わりたい
現在の職場では、同じ業務を繰り返すことが多く、専門性を高める機会が少ないと感じている人がいます。そのため、もっと幅広い業務に携わることで、新しい知識やスキルを身につけたいという願望を持っている。 - 新しい分野にチャレンジしたい
自分がこれまで携わっていなかった分野に挑戦し、専門性を高めたいと考えている人もいます。例えば、病院薬剤師から製薬会社へ転職したいという希望がある人や、薬学研究者としてのキャリアを積みたいと考えている。 - もっと高度な業務に携わりたい
専門性を高め、より高度な業務に携わりたいという希望を持っている。例えば、治験薬の開発に携わるような、より高度なスキルを必要とする業務に興味を持っている。 - 専門分野を深めたい
自分が専門とする分野において、より深い知識やスキルを身につけたいという願望を持っている。例えば、がん治療に特化した病院で勤務し、がん治療に関する知識を深めたいと考えている。 - 給与や待遇面での改善を望んでいる
キャリアアップに伴って、給与や待遇面での改善を望んでいる。特に、結婚や出産などで生活環境が変わったことで、より安定した収入や、働きやすい環境を求めるようになる。
薬剤師は、薬学におけるスペシャリストで、その資格を活かして働く環境は多岐にわたります。実際に働いてみて、自分の理想やキャリアプランに合わないと感じて、環境を変えたいと考えている人も多くいます。
給与や待遇の改善を求める
給与や待遇が現在の職場で不満なため、転職を考える人も非常に多いです。
- 給与水準が低く、生活に余裕がない
薬剤師の平均年収は高いとは言えますが、勤務先によっては低い場合もあります。特に地方や非公務員の場合は、平均年収を下回ることも珍しくありません。そのため、生活費がかさむ都市部に住んでいる場合や、貯金や投資などの将来のための資産形成に不安を感じることもあるでしょう。 - 残業や休日出勤が多く、ワークライフバランスが取りにくい
薬剤師は、患者さんの健康や命に関わる仕事のため、勤務時間外でも対応が必要な場合があります。しかし、過剰な残業や休日出勤が続くと、プライベートの時間が減り、ストレスや疲れがたまります。また、ドラッグストアなどの店舗業で働く場合も残業や土休日も出勤したりする場合もあります。そのため、ワークライフバランスが改善される職場を求めることもあるでしょう。 - 昇給や昇格の見込みがなく、スキルアップにつながらない
薬剤師は、年功序列が強く、昇給や昇格には時間がかかることが多いです。そのため、長期的なキャリアアップにつながるスキルアップや研修の充実が求められる場合もあります。 - 福利厚生や待遇が充実していない
薬剤師の勤務先によっては、福利厚生や待遇が充実していない場合があります。社会保険や年金の加入状況や退職金制度、社員旅行や社員食堂の有無、ボーナスの支給など、待遇面で不満を感じることがあるでしょう。 - 職場の雰囲気や人間関係が悪く、ストレスを感じる
これは、1つ目の話と重複しますが、職場の雰囲気や人間関係が悪化すると、ストレスを感じることがあります。
もし転職をしない場合に考えられるリスク

ストレスやメンタル面の問題
職場環境や人間関係が合わないため、ストレスや不安感が強くなることがあります。また、転職したいという気持ちが強いため、モチベーションが下がってしまうこともあります。
スキルアップやキャリアアップの機会を逃す
現在の職場でスキルアップやキャリアアップの機会が限られている場合、そのまま留まることで、将来的なキャリアアップの機会を逃すことになります。
給与や待遇の改善を逃す
現在の職場で給与や待遇が不満な場合、そのまま留まることで、改善の機会を逃すことになります。
他の転職希望者に競合される
同じ職種の転職希望者が増えた場合、求人が減少する可能性があります。そのため、踏み切れないまま時間がたつと、求人数が減少し、競争率が高くなる可能性があります。
転職を考えている薬剤師が今転職すべき理由
先ほども書いたように、転職を先延ばしにすると、様々なデメリットがあります。
自分の市場価値が高い時期であること
20代~30代前半の男性の薬剤師は、比較的若く、スキルアップやキャリアアップの余地があります。そのため、市場価値が高い時期であるといえます。
業界の需要が高まっていること
近年、医療の発展に伴い、薬剤師の需要が増加しています。新型コロナウイルスの影響もあり、医療現場での薬剤師の需要は高まっています。そのため、今後も薬剤師の需要は高まると予想されます。
スキルアップやキャリアアップの機会がある職場があること
転職先には、スキルアップやキャリアアップの機会がある職場があります。転職によって、スキルアップやキャリアアップの機会を得ることができ、将来的に自分自身の市場価値を高めることができます。
新しい環境で自己成長することができること
転職によって、新しい環境で自己成長することができます。新しい職場での経験や知識は、自身のスキルアップに繋がるだけでなく、将来的なキャリアアップにも役立ちます。
好条件の求人があること
転職市場には、好条件の求人が多数存在しています。そのため、自分に合った求人を選ぶことで、今後の自身のキャリアに大きく影響することができます。
転職を考えている薬剤師は薬剤師専用の転職サイトを使うべき
薬剤師専用の転職サイトを使うメリット
薬剤師という専門職の転職の場合は、薬剤師専用の転職サイトを使用することがいいでしょう。
その理由をいくつか紹介します。
求人情報の質が高い
薬剤師専用の転職サイトでは、薬剤師の専門性を理解した求人情報が掲載されているため、求人情報の質が高いといえます。通常の転職サイトでは、専門的な知識が必要な求人情報も含まれているため、薬剤師の求人情報に特化した転職サイトを利用することで、自身に適した求人情報を探すことができます。
転職支援サービスが充実している
薬剤師専用の転職サイトでは、転職支援サービスが充実していることが多く、履歴書の書き方や面接対策などのアドバイスを受けることができます。また、転職エージェントが求人情報の紹介や交渉を代行してくれる場合もあります。
医療業界に特化した情報が得られる
薬剤師専用の転職サイトでは、医療業界に特化した情報が得られることが多く、医療現場での最新情報や薬剤師の市場動向などの情報を知ることができます。
求人情報の更新が早い
薬剤師専用の転職サイトでは、求人情報の更新が早い傾向にあります。求人情報がすぐに更新されるため、最新の求人情報をいち早く知ることができます。
求人情報のプライバシー保護がしっかりしている
薬剤師専用の転職サイトでは、求人情報のプライバシー保護がしっかりしていることが多いです。求人情報を登録する際には、求人先からの連絡方法や個人情報の取り扱いについて細かく説明され、安心して利用することができます。
通常の転職サイトを薬剤師の転職で使うデメリット
転職をする場合は、薬剤師専用の転職サイトではなく、通常の一般的な転職サイトも候補に入ります。
一般的な転職サイトには、いいところもありますが、薬剤師の転職となった場合、いくつかデメリットがあります。
求人情報の更新が遅れることがある
転職サイトには、多数の求人情報が掲載されていますが、その情報が最新でない場合があります。特に、人気のある求人はすぐに埋まってしまうため、情報を古くしていると掲載されている求人に応募してもすでに締め切られている場合があります。
求人情報が偏っている場合がある
一部の転職サイトは、特定の業種や地域に偏った求人情報が多く掲載されている場合があります。そのため、自分が希望する条件に合った求人情報を見つけるのが難しい場合があります。
求人情報が過剰である
一方で、転職サイトには多数の求人情報が掲載されているため、その中から自分に合った求人を探すのが難しい場合もあります。また、多くの求人情報を見比べているうちに、自分が何を求めているのかがわからなくなる場合があります。
薬剤師の転職サイト選びのポイント

薬剤師の転職を考える際には、転職サイトを利用するのが一般的です。
しかし、薬剤師専用の転職サイトはたくさんあり、どのサイトを利用すべきか迷ってしまうこともあるでしょう。そこで、薬剤師の転職サイトを選ぶ際のポイントを5つご紹介します。
匿名登録ができるかどうか
薬剤師は転職活動をすることで、現在の職場での評価が下がることがあるため、匿名で登録できるサイトを選ぶことが重要です。
また、薬剤師専用の転職サイトであれば、匿名で登録できる場合が多いため、安心して利用できるでしょう。
薬剤師に特化した求人があるかどうか
一般的な転職サイトには、薬剤師に特化した求人が少ないことがあります。
そのため、薬剤師専用の転職サイトを選ぶことで、自分に合った求人情報を収集することができます。
給与面や労働条件などの詳細情報が掲載されているかどうか
薬剤師の転職において、給与面や労働条件は重要な要素の一つです。
そのため、転職サイトに掲載されている求人情報には、詳細な情報が掲載されていることが望ましいです。薬剤師専用の転職サイトであれば、薬剤師に特化した求人情報が多く、詳細な情報が掲載されていることが多いため、自分に合った求人情報を見つけやすいでしょう。
転職に関するアドバイスやサポートが充実しているかどうか
この点に関しても、薬剤師の転職サイトには大きな差があります。転職に関するアドバイスやサポートが充実しているサイトでは、転職に不安を持つ人でも安心して利用できます。
例えば、転職エージェントが常駐している薬剤師専門の転職サイトもあります。転職エージェントは、薬剤師の専門知識を持っているだけでなく、転職に関する情報やアドバイスも提供してくれます。また、履歴書の書き方や面接対策など、具体的なアドバイスを受けることができます。
さらに、薬剤師の転職サイトには、転職に関する相談窓口が設けられている場合もあります。相談窓口では、転職に関する疑問や不安について、専門のアドバイザーが親身になって対応してくれます。自分一人で悩んでいるよりも、専門家に相談することで、より適切なアドバイスを受けることができます。
このように、転職に関するアドバイスやサポートが充実している薬剤師の転職サイトを選ぶことで、転職に対する不安やストレスを軽減することができます。また、専門家のアドバイスを受けることで、自分自身の転職活動をより効果的に進めることができるでしょう。
求人情報の質が高いかどうか
薬剤師専門の転職サイトであれば、薬局や病院などの医療機関から直接求人情報が掲載されることが多く、その求人情報の質も高い傾向にあります。また、薬剤師専門の転職エージェントと提携している場合もあり、求人情報にアクセスできる範囲が広がることもあります。
そのため、薬剤師が転職活動をする際には、自分のスキルや希望に合った求人情報を見つけやすくなるため、薬剤師専用の転職サイトを利用することが重要です。求人情報の質が高いことで、より自分に合った職場を見つけることができます。
おすすめの薬剤師専用転職サイト5選
マイナビ薬剤師

総合人材サービス企業であるマイナビグループの強み
マイナビグループは、求人情報サイトだけでなく、人材紹介サービスや人材育成サービスなど幅広い人材サービスを提供している企業です。そのため、転職活動だけでなく、将来的なキャリアアップのための情報やサポートも受けることができます。
経験豊富な薬剤師キャリアアドバイザーによるサポート
マイナビ薬剤師では、薬剤師のキャリアアップをサポートするため、薬剤師キャリアアドバイザーが多数在籍しています。薬剤師キャリアアドバイザーは、薬剤師業界での経験が豊富で、転職活動におけるアドバイスや面接のサポート、条件交渉の支援など、薬剤師の皆様を全面的にバックアップします。
独自の求人情報による提案力
マイナビ薬剤師では、マイナビグループ内の薬局や病院と直接取引を行っているため、独自の求人情報を取り扱っています。そのため、他の転職サイトに掲載されていない求人情報を提供することができ、求職者の希望に合った求人情報を提供することができます。
転職後も安心のアフターフォロー
マイナビ薬剤師では、転職後も薬剤師の方が安心して勤務できるよう、アフターフォローを実施しています。薬剤師キャリアアドバイザーによるフォローアップなどのサポートを行っており、薬剤師の皆様が長期的にキャリアアップを実現できるよう支援しています。
薬キャリ

医療業界専門「エムスリーグループ」が運営
運営元は業界最大級の薬剤師会員17万人以上を有するエムスリーグループ。 独自のネットワークを活かし、求人の募集情報やその裏側の内情を収集し、 薬キャリエージェントにしかない独占求人や調査情報も提供しています。
正社員・派遣・パート、「全雇用形態ご紹介可能!」
求人情報は、正社員の募集情報だけではなく、派遣やパートなどの求人募集も見ることが出来るのが大きな特徴です。豊富な求人の中から、それぞれのライフプランに合った働き方を見つけることができます。
薬剤師登録者数「No.1!」ご利用者満足度「95%!」
公式サイトによると、年間20,000人以上の薬剤師が薬キャリエージェントを利用して転職活動を行っているそうです。
特に専門性の高さと迅速な対応が好評で、希望に合ったお仕事探しや条件交渉、求人の内情調査などをサポートしてくれます。
最短即日・最大10件の求人をご紹介
全国多数の非公開・好条件求人を保有しているため、より良い条件での募集がないかを ご通勤圏内の職場に1件1件確認。市場に出ていない求人も探してくれます。
厚生労働省より医療分野における適正な職業紹介事業者として認定
医療・介護・保育分野における人材確保及びマッチングの質向上に貢献することを 目的として発足した認定制度「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の第1回の審査で認定されたそうです。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフは、東証プライム上場の大手調剤チェーンである 「日本調剤」が運営している転職エージェントです。

転職者からの高い評価
日本マーケティングリサーチ知らべによると
★初めての転職で使いたい薬剤師転職サイトNO.1
★20代、30代に強い薬剤師に薬剤師転職サイトNO.1
★薬剤師のハイクラス転職に薬剤師転職サイトNO.1
と高い評価を得ているのがファルマスタッフです。
また、ファルマスタッフによるお客さま満足度アンケートによると
★転職相談満足度「96.5%」
という高い評価を得ているそうです。
職場の状況を直接訪問でヒヤリング
ファルマスタッフでは、1つ1つの就業先にキャリアコンサルタントが必ず直接訪問し、 職場の状況を具体的にヒアリングしているそうです。
そのため、求人情報が他社よりも非常に濃く、職場の雰囲気や経営状況、残業などの忙しさなど、 デメリットな情報であっても現場の生の声をしっかりと求人に反映しているそうです。
セルワーク薬剤師
セルワーク薬剤師は90,000件以上の求人件数を誇る薬剤師のための転職・就職支援サービスです。 大都市圏だけでなく、地方の求人も多数取り扱っています。 現在薬剤師の資格がなくても、薬剤師の資格取得見込みの方も利用できます。

経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍
セルワーク薬剤師には薬剤師を経験していたり、製薬業界に詳しいアドバイザーが多数在籍しています。 現場に詳しくないアドバイザーから仕事を紹介されるのでは?という不安はありません。 条件や制度に関する質問にも対応しているそうです。
求職者の方の希望に寄り添った提案
セルワーク薬剤師の紹介文によると「求職者の方の希望に寄り添った提案」を心がけていて、 利益重視で希望と違う条件の求人をごり押しはせず、 納得の上で長く働いていただける求人を提案してくれるそうです。
土日祝や夜間の面談にも対応
セルワーク薬剤師では可能な限り、メールや電話だけでなく求職者の方とリアルタイムで会話することを心がけているそうです。 まずはオンラインで面談を行い、その後は求職者様のご希望に応じてLINEや電話でご相談が可能です。 土日祝や平日夜間の面談にも対応しておりますので、働きながら転職したい方にもおすすめです。
入社後のアフターフォローあり
もし入社後に「入社前に聞いていたことと違う」と感じられた場合、 アドバイザーにご相談いただければ求職者様に代わりアドバイザーが就職先に伝えてくれるそうです。
他社の求人に応募する場合でも別サイトへの会員登録等は不要
他社の求人も掲載しているため、90,000件以上の求人から紹介が可能です。 希望に合えば自社の他社の求人も提案いたしますが、 別サイトへの会員登録は不要となっています。
薬剤師向け求人検索エンジン【ジョブドア薬剤師】

最後にこれまでの転職サイトとは違うタイプのサイトを紹介します。
薬剤師向け求人検索エンジン【ジョブドア薬剤師】は、求人情報の検索をメインとしたサイトです。
多数のサイトの求人をまとめて検索できるため、求人を探すためだけにいくつものサイトを閲覧する必要がありません。
求人の検索がメインであり、転職エージェントが在籍していないため、しつこい勧誘は一切無いというのが大きな特徴です。
会員登録すると求人の閲覧履歴やお気に入り登録機能が使えるので、多数の求人の比較が可能です。
メールの通知は全てオフにすることができるので、転職サイトからのメールが鬱陶しい方におすすめなサイトになります。
まとめ
ここまで、転職を考えている薬剤師は、具体的にどんな悩みを持っていて、転職をすべきメリットと、転職をしないデメリット、そしておすすめの転職サイトについて紹介してきました。
誰しもが、今の職場には何かしらの不安や悩みを持っています。
自分が何に対して不安や不満を持っているのかをしっかりと把握し、どのような自分になりたいのかをイメージすることが大事になります。
例えば、現在の給料に不満を持っているのであれば、転職を経て昇給に繋がることもあるでしょう。
月5万円アップするだけでも世界は変わります。
その5万円で、ちょっとした旅行にも行けます。家族やパートナーがいるのであれば、ちょっと高級なご飯などに行くことも出来ます。
これが2カ月3ヶ月と積み重なれば大きな差になります。そして、行動が早ければ早い程この恩恵は大きなものとなってきます。
もし今転職を考えているのであれば、まずは薬剤師専用の転職サイトに登録だけでもしてみましょう。登録だけであれば無料なサイトがほとんどです。
今の小さな行動が、将来の大きな変化を生み出します。
まずは無料登録をして、その小さくて大きな一歩を踏み出しましょう。
